人気ブログランキング | 話題のタグを見る

留萌地方の美術教育を研究する団体です。


by rubiken
ネットワーク会議や熱い各地の研究の様子を聞きながらずっと考えていました。
もっとも、その以前から漠然とは、考えてはいたんですが。

今日的な課題
図工美術の課題や特徴を明確にしないと教科としての地位が危うい。
クラブ活動でよいと言われてもこまる。
・この乾ききった現代だからこそ、心の栄養としてのアートを
・ネットをはじめとするメディアや情報インフラの肥大化とよいものを見つける目
・見ることの大切さと心で見ることの学習をさせなければ。
(上記ネットにも絡んで、メディアやマスプロダクトへの批判的な目を育てる一貫)
・生涯芸術に触れる(つくる・みる)ことへの素地を作製する。
(生涯学習への第一歩として)
こんなことを考えていると難しいので、実際にはこういうところに重点かと

・課題に対して、自分の経験やスキルからよいと思うことをどうやって発露させていくか
・確かなスキルの形成のための(のが多すぎます)スキル表づくり(継続)
・情操というものをしつこく考えて行かなければならない。
(とらえにくいが・・・これをある程度文章の形にしなくてはならない)


研究会として
・非専門の先生方へのアドバイスという観点からの研究会・研修会の在り方
・新しい素材・題材の提供
・確かな技術の継承
(研修会・ビデオ・ポッドキャスト・研究紀要・版画集)
H26年度の全道大会に向けて
# by rubiken | 2007-04-30 21:45 | 研究部
今日、松岡が全道のネットワーク会議に出席してきました。
出席されたどの先生方もたいへん熱い情熱をもたれていて、年度始めに疲れて
ぐだぐだの頭に喝が入りました。
後で、ちゃんと書きますが、
  
<覚書>
美術館の役割
鑑賞、ギャラリートーク、アメリア・アレナス
技術や題材の紹介
ポッドキャストによる技法の紹介
Ipod(第5世代)によるTVへの出力
それぞれの研究会の刊行物の紹介
コラムを書く
こんなところかな。


その後15:00より
地区委員の総会がありました。
こちらは、若輩もののわたしには、わからないことばかりでしたが、
今年度研究大会の釧路の意気込み!
「1日で幼稚園~高校までの造形のながれを見せる!!」
「4名の図工って何だろうという先生の成長を見て!!」
というのに感激しました。
1学期の終業式の次の日に釧路に移動できるかな・・・
 
そして、来年の石狩、北広島も楽しそう
ワークショップ形式で、参加型のセッションがあるそうで。
こういうのいいなあ。やってみたい。

そんないろいろと得るところが多い会議の1日でした。
参加された皆さんお疲れ様でした。

それと遅まきながら、リンクを増やしています。
無許可でやってますが、後ほどご挨拶に伺うということで
# by rubiken | 2007-04-29 09:38 | 全道
空知美術研究会
空美
http://www.ee-mise.com/~sorati-art/index.html#

石狩管内

工美術研究会

http://www.sekikyoken.com/s11/s11index.htm

旭川市教研

図工美術部
http://www15.plala.or.jp/KUMAKUMA758/index.html

# by rubiken | 2007-04-29 09:38 | リンク
北海道造形教育連盟のブログ・・・でいいんでしょうか
『北海道の造形教育を考える』です。
# by rubiken | 2007-04-28 22:17 | リンク

ハートでアート

庄子展弘先生のブログ『ハートでアート』です。
旭川から、美術について発信しています。
# by rubiken | 2007-04-28 22:17 | リンク